大阪から松江に行く交通手段は主に3つ。電車、飛行機、バスです。今回、この中で一番コストパフォーマンスの良い経路を見つけ出します!
速さを取るなら飛行機
まぁ当たり前ですが・・。伊丹から出雲までJALが飛んでいます。大体50分くらいです。その空港に行くまでの時間やチェックインする時間も合わせても2時間半くらいなのでバスが5時間半、電車が4時間かかるのに比べて早いです。
ただしネックなのがその金額。普通運賃が片道だけでも21500円もかかります。これは電車の約2倍、バスの約4倍に相当します。またこの金額は大阪ー伊丹の電車賃と出雲空港ー松江のバス代を考慮してません。これだけ払って電車と1時間半しか変わらないのは勿体無いですよね。
ここで一つ裏技なのですがそれは株主優待券を使うことです。株主優待券を使うとJALの普通運賃を半額にすることができます。これは金券ショップで大体5000円で売ってますので今回の場合は約5000円節約することができます。これでも15000円なのでまだ高いですが・・・。
そこで活用するのが早得割引です。これは早めに予約すればするほど安くなる仕組みです。しかし一度予約をすると予約変更は不可また取り消すためには金額の半額+払い戻し手数料430円が必要となります。なので予定が決まっている場合じゃなければ使うのが難しいです。
一番安くなるのがウルトラ早得で75日前に予約すると値段が最安値で8200円になります。また早得割引(27日前、45日前)でも最安値は10000円を切るなどだいぶ安くなっています。これなら飛行機を使う価値は十分あると思います。
安くいくなら高速バス
往復なら大阪ー松江は9500円で行けちゃいます!これは早得(ウルトラ早得)飛行機の片道とほぼ同じ金額です。ただ時間がネックで松江ー大阪は5時間もかかります。渋滞にはまったらもっと時間がかかってしまいます。
自分は大阪ー出雲市のバスを2回使ったことがあるのですがそのときはどちらも20分くらい早く着きました。時間は交通事情にかなり左右されます。
バスの設備は3列シートになっており座席と座席の幅もまあまあな広さです。私は身長が170ちょっとあるのですが快適でした!トイレも完備してあるので渋滞にはまった時も安心できます。揺れは座席の位置でも違うのですが普通の高速バスと同じくらいです。特別揺れるとかはないです。
無難は新幹線+特急
この方法が一番利用客も多いと思います。値段は普通運賃(指定席)で10510円で移動時間が4時間くらいです(乗り継ぎによる)。普通運賃なら結構高いと感じてしまいますよね。実際、高速バスと1時間しか変わらんのに値段が倍でコストパフォーマンスが良くないです。
しかし電車にもお得な切符というのがあります。それがこだま&やくも指定席往復切符です。これは前日までに予約するとこだまとやくもの指定席がついて往復13580円になるという切符です!片道に換算すると6790円!普通運賃より約4000円も安いです。こどもは区間に関係なく3000円です。有効期限は7日間となっています。
お得な切符なのでいくつか注意点があります。まずは2名様以上でないと予約ができません。JR西日本はこの2名様という条件がけっこうありますね・・・。一人旅では使えないということです。また電車に遅れた場合、自由席に乗れるのではないかと思いがちですがだめです。つまり特急券を買わなければいけなくなります。
最後にこの3つを表にまとめてみました。
飛行機 | 高速バス | 新幹線+特急 | |
時間 | 2時間半 | 5時間 | 4時間 |
普通運賃(片道) | 21500円 | 5250円 | 10510円 |
最安値(片道) | 8200円 | 4750円(*1) | 6790円 |
割引率 | 61% | 10% | 35% |
*1 往復割引÷2で計算
結論
予定が早く決まっているならば飛行機で安くいくなら高速バス、それ以外なら電車がいいかなと思います。また1人なら電車の安い切符がないため、高速バスの方がいいかなと思います。
帰省ラッシュの時期は高速バスはおすすめできません。なぜなら渋滞で時間がわからなくなるからです。バスの中6時間というのはなれない方にとっては結構酷です。
良かったら下のバナーにクリックをお願いします!